2007年12月30日
みなさん、良いお年を!
まずは年賀状書いて(←遅いって?)、親父とお袋がお餅を作るというので手伝うことにしました。普段は仕事で家にいないから、駆り出されてしまいました
我が家の餅つき器は30年ものの旧式。でもちゃんと動きます

出来上がりはこんな感じです。よもぎ餅もありますよ♪

いつも食べきれないほど作っては、ご近所に配り歩くのが両親の楽しみみたいです。
我が家の正月準備の、メインイベントでもあります。
今年は夢有民にとって、記念すべき1年になりました。
来年は、皆様のご理解・ご協力の下でさらに「飛躍の年」になるよう、頑張ります!
それではブログをご覧の皆様、よい新年をお迎えください。
来年も「夢有民」を、よろしくお願い申し上げます。

我が家の餅つき器は30年ものの旧式。でもちゃんと動きます

出来上がりはこんな感じです。よもぎ餅もありますよ♪

いつも食べきれないほど作っては、ご近所に配り歩くのが両親の楽しみみたいです。
我が家の正月準備の、メインイベントでもあります。
今年は夢有民にとって、記念すべき1年になりました。
来年は、皆様のご理解・ご協力の下でさらに「飛躍の年」になるよう、頑張ります!
それではブログをご覧の皆様、よい新年をお迎えください。
来年も「夢有民」を、よろしくお願い申し上げます。
2007年12月12日
みかん、食べてますか?

和歌山の果物と言えば・・皆さん何を思い浮かべますか?
@管理人もですが、「みかん!」と答える人、多いのではないでしょうか。
もちろん、我が家の食卓にも常備しています。
みかんを食べて、明日も元気出していきましょう

(参考)
「有田みかんデータベース」→http://www.mikan.gr.jp/
「JAありだホームページ」 →http://www.ja-arida.or.jp/
「にほんブログ村」に参加しています。皆さんぜひクリックしてください☆




2007年12月05日
「ゆうみん」ではありませんョ(笑)

みなさん、こんばんは!
自宅ファックスの故障で、ちょっと困っている@管理人です

ところで、@管理人は普段別の仕事をしています。
このブログを知人や仕事先で紹介するときに、夢有民を「ゆうみん」と読んでいる方が何人かいました。理事長の名前も「由美」さんだし、なまえをもじって「ゆうみん」なのか?と聞かれたので、理事長に直接聞いてきました。
理事長の回答は、
「ゆうみん」ではありませんョ。ちゃんと訂正してね♪との事でした。『夢有民』の名前には、障害者も高齢者も健常者も援助者もみんなが『夢有る民』として、夢を持って生きていける居場所という理事長の強い「想い」が込められています。
某有名歌手「○ーミン」のファンかどうかは、今度聞いておきますね(笑)
にほんブログ村」に参加しています。皆さんぜひクリックしてくださいね☆




2007年12月01日
この時期に値上げは痛い!

こんばんは。12月に入り、さすがに寒くなってきました。
皆さん、風邪などは大丈夫ですか?
ところで、原油高騰の影響でガソリンの小売価格がまた値上がりしましたね・・・
しかも、レギュラーがリッター150円を超えているではありませんか

これは、お弁当の配送費用にも響くので正直痛いです

今できることは、無駄を省いたエコドライブを心がけることでしょうか。配達スタッフの皆様、毎日本当にご苦労様です。今日も安全運転で、お願いします!